CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

風邪か花粉症かわからず困っています

相談者:むらさきさん(27歳/女性)

いつもお世話になっております。

私は酷い杉花粉症で、過去に行った病院の採血検査にて毎回杉花粉にアレルギーを持っていると診断されました。

度合い的には、強さを示すマークが欄一杯に出ており、お医者様曰く
日常生活に支障をきたすレベルで、普通にしていられないレベルです。
とのことでした。

確かに症状は酷く、テレビで花粉の飛散開始情報が出る相当前から、目の痒みが出始めます。

症状としては、目の痒み、鼻のムズムズ感、喉のイガイガ感、滝の様にとめどなく流れてくる鼻水があり、鼻のかみすぎで鼻の下が痛くなってしまいます。
この症状が1月の中旬から5月の頭くらいまで続きます…

以前は地元に耳鼻科が無い為、内科のかかりつけ病院で処方薬をいただいていましたが、嘔吐恐怖症が酷く、ウイルス等が蔓延するこの時期は怖くて病院へ行けなくなってしまい、毎年市販薬で乗り越えていました。

今年も、ここ最近の天気故、冒頭で挙げた症状が酷く、市販薬を服用したのですが、口の渇きが酷く、仕事も辛い為、なるべく就寝前に飲むなどして工夫を致しました。
しかし昨夜、息苦しくて寝ている内に口呼吸をしていたのか、今朝起きてみると喉の痛みが酷く、透明でサラサラの鼻水が滝の様に流れ、1日中止まりませんでした。

今朝方、これはもしや風邪では?と思い、口の渇きが酷い花粉症の薬を辞め、風邪薬を服用しました。

ですが、一向に鼻水と喉の痛みは治らず、何十回に1回か黄色っぽく見える鼻水も出ます。

余りにも酷いのですが、繁忙期と職場の同僚の身内で不幸が重なり、休みも無く仕事が忙しい為、とても病院へ行く時間がありません。

花粉症と風邪を併発しているのでしょうか…
その場合、薬は何を服用すべきでしょうか?

相談者に共感!

0

2015/03/06 23:41

ご相談を拝見しました。 回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
咳や微熱などはないのでしょうか。症状としては花粉症がメインかと思いますが、黄色い鼻水が出るという事は副鼻腔炎も合併しているのかと思います。あまり症状が辛ければ抗生物質も併用されてもよいかと思いますね。 何かありましたら、また質問してください。

2015/03/06 23:43

相談者

むらさきさん

ご回答有難うございました。

微熱や咳はありません。

最近は目立った症状が無い為、受診してはいませんが、小学生の頃は、風邪を引くと直ぐに黄緑までいかないものの、黄色みの濃い鼻水が出て詰まり、酷い頭痛を起こして、副鼻腔炎と診断され、耳鼻科のある大きな病院へ通っていた時期があります。

今でも、周りには気付かれないのですが、自分では鼻の中が臭く感じる事があります。

もう、普段は気付かないくらいの慢性的な副鼻腔炎の症状があり、花粉症の症状が出ている時に重なってしまったということでしょうか…

取り敢えず、仕事が落ち着いたら受診しようと思います。

それまでは、鼻水や喉の痛みを悪化させないように、何に気を付けたら良いでしょうか?

喉の痛みに関しては、就寝時にマスクをした方が良いでしょうか?

2015/03/07 00:06

祐介です。よろしくお願いいたします。 質問を拝見しました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
就寝時は暖房器具は使っているのでしょうか。部屋の乾燥などは原因かもしれませんし、加湿器はしっかり使われるとよいでしょう。寝る前にのどを潤すためにお水を飲んでおくのもよいでしょう。それでも痛みが辛ければマスク着用は有効でしょうね。 何かありましたら、お気軽にご質問くださいね。

2015/03/07 00:07