CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

体が暖まると湿疹が出る

相談者:カラダメディカさん(28歳/女性)

いつもお世話になってます。もうずっと昔からですが、こたつやお風呂で体が暖まると腰や太ももなどに湿疹が出ます。特に冬が酷く、掻くとますます出てきてまるでかぶれのように太ももの裏全体にボタボタと出ます。触ると気持ちが悪いくらいです。いつもは体が冷えると治るのですが、最近酷くなって体が冷えても湿疹がポツポツと残っていたり、腰は1日中痒かったりします。いつも痒いのは腰や脇腹、太ももの裏、膝の内側などです。市販のかゆみ止め(ヘパソフト)を塗ると痒みは少しいいですが湿疹はすぐには治りません。2週間くらい前から冷え性の為婦人科でツムラの25番、桂枝ブクリョウ丸を飲んでいますが副作用で痒みや湿疹が酷くなるなんてことないですよね?病院に行ってちゃんと薬を出してもらったほうがいいでしょうか?日中は湿疹は消えてしまうので病院に行っても見せることができません。

相談者に共感!

0

2015/03/08 21:56

カラダメディカさんへ、ゆうです。よろしくお願いいたします。ご心配のことと思います。 温熱蕁麻疹という病気があります。特に気温が低いところから高いところに移動して、体が温まるたびに皮膚に発疹が出現します。蚊が刺したときのような皮膚の赤味とわずかな腫れ、温熱じんましんの特徴である強いかゆみを伴います。処方されている漢方薬での副作用とは違うと思います。写真を撮られて病院を受診されてください。 何かありましたら、お気軽にご質問くださいね。

2015/03/08 22:01