相談者:jun jun さん(43歳/女性)
MRIから子宮内膜増殖症の診断を受け、紹介状を貰い受診しました。大学病院で子宮勁部の内膜細胞は取れたのですが、体部は取れず。二度目の受診で既に体癌を前提に話をされ、泣いて帰ってきました。そうは術では浅いところしか採取できず、加えて高齢で出産の予定もなく、ホルモン治療にも耐えられないので、その方が安心でしょうとのこと。全摘出には抵抗があります、と意思をお伝えしましたが、そこからどう話し合いを進めたら良いのかわかりません。
内膜増殖症の異型はそんなにも多いのでしょうか?
そして、卵巣を簡単に全摘出してしまって、ホルモンバランスは大丈夫なんでしょうか?私は若い頃から、冷え性で浮腫みもひどく、不安で仕方ないんです。
よろしくお願いいたしますm(__)m