CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

カルシウム不足とイライラの関係

相談者:J.アダムスさん(26歳/女性)

イライラしていると「カルシウム不足なのでは?」というやり取りがありますが、

カルシウムが不足するとイライラの他、精神不安などの症状も出たりしますか?

相談者に共感!

0

2015/04/16 16:33

J.アダムスさん、こんにちは。ゆうがお答えします。 カルシウムとイライラについてですが、血液中のカルシウム濃度が低下する病気で、情緒不安定、集中困難といった精神症状(イライラ)が起きることは医学的にも認められています。ところが、このような病気は、カルシウムの摂取不足で起きるのではなく、ホルモンの病気(副甲状腺機能低下症)やビタミンD 欠乏症で起きるもので、カルシウム摂取の不足によって起きるものではありません。カルシウムを著しく制限した食事をとれば、血液中のカルシウム濃度が低下する可能性はあり得ますが、そのような患者は、現代日本では著しくまれだと思って良いと思います。 参考になりましたでしょうか?何かあればまたご質問ください。

2015/04/16 16:42