CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

微熱が下がらない

相談者:こたいがさん(24歳/女性)

ここ3年くらい、咳や鼻水などはないですが、微熱が1ヶ月くらい続きます。もともと扁桃腺が腫れやすいので、抗生物質を飲んでる時もあります。しかし、腫れはひいても微熱はずっと続きます。治ったかなと思っても、2日や3日は平熱でその後熱が上がっていきます。
睡眠は6時間から9時間くらいしているので、とれていると思いますが。疲れが全然とれません。

このあいだ血液検査を受けましたが、血液検査は問題なく。
ただの疲れだと言われましたが。
ここまでずっと微熱で症状がないのに熱が上がるだけで、体が辛いと怖いです。

どうしたらいいですか。

相談者に共感!

0

2015/04/21 01:01

瑠衣です。よろしくお願いいたします。 採血は問題ないということは、体の中の炎症反応をみるマーカーは上昇していないことになります。
熱が長く続くのは、不明熱といい、原因として、感染症、悪性腫瘍、膠原病などがあります。
まずは感染症を考え、扁桃腺が原因と考えられます。
繰り返す場合には、扁桃腺をとる治療も、考えてもいいかもしれないです。
また膠原病の可能性もありますので、総合内科や膠原病科のある病院を受診されるといいでしょう。 何かありましたら、お気軽にご相談ください。

2015/04/21 01:14

相談者

こたいがさん

お返事ありがとうございます。そうなんですね。2年前に全身蕁麻疹とヨウレン菌と扁桃周囲炎が全部重なり入院したことがあり、その時に摘出のお話もあったのですが、仕事上の問題で摘出しなかったんです。
でももし続くのであれば、視野に入れて考えるつもりです。
血液検査の内容ですが、近くのお医者さんが私の考えすぎだと言うことで、検査の項目を減らして検査をしたので。先生がおっしゃるとおり、次は総合内科でちゃんと血液検査をしたいと思います。
ちなみに膠原病科の検査をしたい場合、症状を話して血液検査をしてほしいと言えば大丈夫でしょうか。
なんと言えばいいのかわからなくて。
よろしくお願いいたします。

2015/04/21 01:31

ご質問を拝見しました。 そうですね、なかなか診断は難しく、原因は特定できないこともあります。
熱だけであると、膠原病とは言えません、可能性があると考え、膠原病の検査をしてくれるようか中規模の病院の総合内科を受診してみてください。
また入院された病院に膠原病科があればその病院を受診されるのがいいでしょう。
受診し、熱が3ヶ月も続いていること、繰り返していること、倦怠感を感じていることをきちんと話すといいでしょう。また他に症状があれば、伝えて下さい。
また今までに罹った病気もきちんと伝えましょう。
参考になりましたでしょうか?何かあればまたご相談ください。

2015/04/21 01:47