CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

過敏性腸症候群

相談者:しばてつさん(49歳/女性)

今2年ぐらい飲んでいる薬がツムラ60番、コロネル、ガスコン、ラックビーです。
最近食事の後の痛みやお腹が常にすっきりしない、普通便の後に軟便や下痢したりで
追加でセキノレン?を出してもらいました。最初は便の調子良かったのですが、また、普通便の後に腹痛後に軟便出てしまいました。どうしてなんでしょうか?
軟便や下痢にならないようにするにはどうしたらいいのですか?
普通便の後に軟便になるのが変です。

相談者に共感!

0

2015/05/14 12:05

しばてつさんへ、こんにちは。ゆうです。ご質問拝見しました。ご心配のことと思います。 腸管からの水分吸収が完全に終わらない状況で、腸管の蠕動運動が活発であるがために下に降りていき、普通便のあとに、さらに軟便がでていくものと思われます。現在の内服中に整腸剤も含まれており治療されてはおります。大腸カメラなどの検査もされていると思いますが、再度相談されてはどうでしょうか。 参考になりましたでしょうか?何かあればまたご相談ください。

2015/05/14 12:12

相談者

しばてつさん

症状が強いとお腹が張って、透明な粘液みたいなものの出ます。それは腸の運動が強すぎるからと言うことでセキノレンを処方してもらいました。この薬は常用してもよいのでしょうか?よければ今まで飲んでる薬と一緒に常用したいと思いますが。(1週間分しかもらえなかったので)
今1日6錠飲んでます。

2015/05/14 13:01

しばてつさん、こんにちは。ゆうがお答えします。 セレキノンは、弱った胃腸の運動を活発にして、食べ物を胃から腸へ送り出すのを助けます。逆に胃腸運動が亢進している場合には、抑制的に働きます。そのような両方の作用により、胃腸の調子を整えます。特に連用されても問題はありません。担当医とは話されてください。 お大事になさってください。

2015/05/14 13:06