CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

右下の歯が痛い

相談者:そらさん(37歳/女性)

昨日昼あとから、右下の歯が痛くなり近くの歯医者に駆け込むと、銀歯を被せている歯(既に神経は抜かれている)の根元が炎症を起こしているはずとのことで痛み止めと抗生物質をもらい帰宅しました。夜、我慢が出来なくなり痛み止めを飲み30分程で痛みがおさまりました。今朝も痛み止めを飲み、その8時間後(15:00)にまた一錠、1時間後に効果が出てきました。それからまた21:30頃痛くなりまた一錠飲みました。が、2時間半たった今でも効果がでるどころか、痛みが増してる気がして、眠れません。どうしたらいいでしょうか?ちなみに抗生物質は食後にちゃんと飲んでいます。
何か対処法があれば、急ぎでアドバイスよろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2015/05/28 00:10

そらさん、ご質問を拝見しました。
回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。鎮痛剤はロキソニンでしょうか。そうであれば時間も空いていないので追加の服用はしにくいでしょうね。冷湿布などが手元にあれば、歯茎の外側に当たる部分の頬に貼ることで、薬効が浸透して鎮痛効果を期待できるでしょう。氷嚢で冷やす、なども多少は効果は期待できるでしょう。
お大事にしてください。

2015/05/28 00:11

相談者

そらさん

ジクロフェナクNaという鎮痛剤です。アイスノンで冷やしてみしたがあまり効果もありません。痛い所の頬に湿布をしてみます。他に何か対処法がありますか❓朝までこの痛みが続くと思うと気が狂いそうです
…(´Д` )

2015/05/28 00:22

そらさん、ご質問を拝見しました。 回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。「ジクロフェナクNa」は「ボルタレン」の事ですね。一般的に使われる鎮痛剤では最も効果が強いです。もし手元にカロナールやロキソニンなどがあれば、気休め程度でしょうが併用されてもよいでしょう。また、睡眠酒や睡眠導入剤などを使って眠る事を考える、などという対応などはいかがでしょう。 お大事にしてくださいね。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。ロキソニンなどの薬もなく、お酒も飲めないし、睡眠導入剤なども手元にありません…とりあえず湿布をしてみて耐えてみます。遅い時間にも関わらず迅速な返答に感謝します。

2015/05/28 00:24