CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

0歳9ヶ月 鼻水の薬

相談者:おむすびさん(32歳/女性)

0歳9ヶ月の子供が、一週間前から咳鼻水+発熱でアスベリン、カルボシステイン、プルスマリン、ベネトリンを飲んでいます。
本日新たに中耳炎もわかり、抗生物質が処方されました。
上の子が熱性痙攣をしていることを話すと、ではニポラジンはやめておこうという話になり、鼻水の薬は何も飲んでいません。

質問、ねばねばした鼻水がたくさん出るので、中耳炎を考えると鼻水の薬も飲んだ方がいいと思うのですが、ニポラジン以外には鼻水の薬はないのでしょうか?
上の子はエピナジオンをよく飲んでいた記憶がありますが、お医者様が処方されないということは、今の症状にはエピナジオンでは意味がないということでしょうか?

相談者に共感!

0

2015/05/28 11:41

祐介です。どうぞよろしくお願いします。 質問を拝見しました。回答をさせていただこうと思いますね。よろしくお願いします。乳児においては鼻水止めである抗ヒスタミン剤は痙攣を誘発するリスクがあると言われているのです。鼻水症状には有効でしょうが、痙攣のリスクを下げるためにあえて処方をしなかったのでしょうね。参考になりましたでしょうか。また何か気になることがありましたら、些細な事でも結構ですので、何でも聞いて下さいね。 お大事にしてください。

2015/05/28 11:44