CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

コーヒーを飲むと

相談者:ライオンさん(33歳/女性)

高校生の時にコーヒーを飲みすぎて、具合が悪く、病院へ行ったら、コーヒーを飲まないで下さいとドクターストップを出されました。最近テレビで緑茶やコーヒーが体にいいと聞いたので、コーヒー牛乳を飲み始めました。そしたら、また具合が悪くなりました。やはり飲まない方がよいのでしょうか?

相談者に共感!

0

2015/06/04 00:49

ライオンさん、こんにちは。祐介です。 質問を拝見しました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。実際にはどのように具合が悪くなったのでしょうか。「具合が悪い」と言っても症状は多岐にわたると思います。カフェインは胃を荒らすので、もしそうなら控えた方が良いでしょうね。 何かありましたら、また相談してください。

2015/06/04 00:51

相談者

ライオンさん

症状は、吐き気や胸やけがとくにあります。吐くのが怖いので我慢しています。高校生の時に病院へ行った時は、注射をされて、飲み薬を出されました。今胃腸薬を飲んで寝ても大丈夫でしょうか?やはり飲まないほうがよいでしょうか?このような症状などが起こる人は他にもいるのでしょうか?教えて下さい。すみませんが、どうぞよろしくお願いします。

2015/06/04 01:00

ライオンさん、ご質問を拝見しました。
おそらくは「胃食道逆流症」ではないでしょうか。コーヒーを飲むことで胃酸が分泌され、その胃酸が逆流することで、胸焼けや咽頭の違和感、ゲップなどをきたします。まずは市販のガスターなどの制酸剤を服用をして様子を見ていってよいかと思いますよ。コーヒーはブラックコーヒーではなくミルクを多めに入れてマイルドにすると胃を荒らすのも落ち着くかと思いますね。
何かありましたら、お気軽にご相談くださいね。

相談者

相談者からのお礼

なるべく飲まないようにしようかと思います。ありがとうございます。

2015/06/04 01:03