CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

耳の詰まり感と響く感じ

相談者:なつさん(33歳/女性)

いつもありがとうございます。10日程前、朝起きると右耳だけ詰まった感じがありトラックのエンジン音のような耳鳴りがありました。耳鼻科を受診し聴力検査、結果は範囲内だが聞こえにくい所がありメニエールに似たグラフと言われ水分調整の漢方薬とアレルギーの薬を飲みました。一旦良くなりましたが一昨日より更にひどくなり、詰まり感、人の声や騒音がクワンクワンと響くようになり再度違う耳鼻科を受診し聴力検査。低音が難聴気味なので疲労やストレスが原因、プレドニン30ミリ、イソソルビド、胃薬、メチコバール、アデホスコーワを処方されましたが、飲んで2日目、右耳の症状はひどくなり更に倦怠感や眠気、立ち上がると血の気が引く感じが辛いです。メニエールなのか違う病気なのか不安で、母からは自律神経が不安定なんじゃないかと言われています。2人の子供がおり、仕事もしていてなかなか休息できず、不安が増すばかりです。音が響くのと、立ち座りで血圧が下がるようなだるさが辛いです。

相談者に共感!

0

2015/06/06 13:06

なつさんへ、ゆうです。ご相談を拝見しました。おつらいことと、思います。 実際に拝見できませんので断定的なことはいえません。相談内容から、一昨日に受診された耳鼻科でいただいた内服の副作用も疑われます。再度受診されて症状を話されて適切な処置をしていただいてもらいましょう。 くれぐれも、お大事にしてください。

2015/06/06 13:13

相談者

なつさん

ありがとうございます。お休みに入ってしまうので月曜日に受診したいと思います。薬は勝手に止めないほうがいいですよね。やはり次回受診するまで続けたほうがいいでしょうか。

2015/06/06 13:18

なつさんへ、こんにちは。ゆうです。おつらい、ご心配のことと思います。
いまの症状がさらに増悪するようであれば、内服を中止されてもいいですが、もちろん薬の副作用ではない場合もありますので、次の受診までは、現状の内服は継続されたほうがいいかと思います。何かあれば、いつでも質問されてください。
くれぐれも、お大事にしてくださいね。

2015/06/06 13:22