CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

子供の血尿について

相談者:さくらんぼさん(41歳/女性)

二年生の娘の話です。前回のつづきになります。
小学校から尿の潜血がプラスマイナスで一次も二次もだったので病院で検査して下さいの紙をもらって帰りました。
今日、病院に行った所、やはり異常はなく、また来年度検診で引っ掛かったら来て下さって感じでした。無症こう性血尿かも?くらいで。
で、尿検査でBLDと書いてあるのが、プラスマイナス0.03でした。BLDとは血の事ですか?
だとしたら、0.03と言う数値は少ない方と言うかどうなんですか?蛋白はないと言われました。
あと、PHが6.5です。PHは何ですか?
あと、SGが1.020になっています。SGは何ですか?沢山の質問になり大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2015/06/06 13:20

さくらんぼさん、こんにちは。ゆうがお答えします。ご心配のことと思います。 検査されても異常がみられない無症候性血尿という状態はあります。検査のBLDは潜血です。PHは尿が酸性かアルカリかの検査です。SGは、尿の比重をみる検査です。拝見する限り正常範囲と思います。 何かありましたら、お気軽にご相談ください。

2015/06/06 13:29

相談者

さくらんぼさん

早速ありがとうございます。
では、プラス1は数値的に何からプラス1になりますか?

2015/06/06 13:41

さくらんぼさん、ご相談を拝見しました。 尿検査は、尿に試験紙をひたして判断します。陽性は、尿に混じっていた血の量で、試験紙の変色の程度で判断して1+、2+などとと表現します。これは、定性試験です。さらに尿沈渣という顕微鏡で調べる検査もあります。これは尿中の赤血球をカウントします。 くれぐれもお大事になさってください。

2015/06/06 13:48