相談者:ゆるキャラさん(35歳/男性)
座ると胸部に押し付ける感じや言葉で表現が難しい症状が出て座っているのが苦痛になる症例はありますか?あと、胸を張ると胸骨周辺が張ってる感じや痛みのようなものも出る時があります。宜しくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ゆるキャラさん(35歳/男性)
座ると胸部に押し付ける感じや言葉で表現が難しい症状が出て座っているのが苦痛になる症例はありますか?あと、胸を張ると胸骨周辺が張ってる感じや痛みのようなものも出る時があります。宜しくお願いします。
ご質問を拝見しました。 回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。立位と座位で胸部にはあまり変化はないと思います。考えられるのは、下腹部にかかる負担は変わるでしょうし、その点で腹部膨満が強ければ症状がでるかもしれないですね。胸の張りは肋間神経などが関連しているかもしれないですね。 お大事にしてくださいね。
2015/06/09 15:14
ゆるキャラさん
1ヶ月前に国立病院の整形外科にて胸椎のMRIと胸部のレントゲンをしました。先生の所見はMRIで椎間板の一ヶ所が黒く写っていたが、年齢によるものではないか?大きな問題はないと思うと言われ、レントゲンでは背骨が綺麗、触診で胸郭がちゃんと動いているので神経圧迫の可能性は考えにくいと言われました。上記のことは同じ病院で二人の医師の見解なのですが、本当に神経圧迫の可能性はないのでしょうか?宜しくお願いします。
2015/06/09 15:28
祐介です。よろしくお願いします。
質問を拝見しました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。そうですね、実際に画像を見てみないと何とも言えませんが、そういった見解なら可能性は低いでしょう。画像検査は放射線科医にもみてもらうと、もしかしたら意見が変わるかもしれないですね。
何かありましたら、お気軽にご相談くださいね。
2015/06/09 15:29