相談者:うさぎちゃんさん(37歳/女性)
知り合いの人が、病名は、わからないのですが、体の中にカビが生える病気にかかっています。病名は、何ですか?どうして、カビが生えるのですか?カビの生えたものが、体内に入ったり、触ったりしてもなるのですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:うさぎちゃんさん(37歳/女性)
知り合いの人が、病名は、わからないのですが、体の中にカビが生える病気にかかっています。病名は、何ですか?どうして、カビが生えるのですか?カビの生えたものが、体内に入ったり、触ったりしてもなるのですか?
うさぎちゃんさん、こんにちは。ゆうがお答えします。ご質問拝見しました。ご心配のことと思います。 カンジダ、アスペルギルス、白癬などといったカビの一種が種類が体に生えることはあります。特に基礎疾患として糖尿病などがあるとそのリスクは高いと言われています。体内に入って肺炎など併発することはあります。何かあればいつでも相談されてください。 くれぐれも、お大事にしてください。
2015/06/17 20:31
うさぎちゃんさん
回答ありがとうございます。お風呂場などのカビが、体内に入って、カビが生えることもあるのですか?
2015/06/17 22:38
うさぎちゃんへ、こんにちは。ゆうです。ご質問拝見しました。ご心配のことと思います。
カビ汚染したところでは、多量のカビの胞子が飛散します。それが、長期暴露され続け呼吸器系に入ると喘息などのアレルゲンとして作用します。糖尿病などの疾患があると増悪しやすくなってしまいます。
何かありましたら、お気軽にご質問くださいね。
2015/06/17 22:42