CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

下痢が止まらない

相談者:にゃにゃみさん(37歳/女性)

16日の午後から、排便が緩くなり、その日の夜から水便が止まりません。またまだ13日に検査薬でしか反応出てませんが、妊娠したようです。それの悪阻かわかりませんが、嘔吐もアリご飯を食べたり臭いを嗅いだら気分悪くなります。
17日の朝から市販の整腸剤服用してますが、一向に良くなりません。気分がよくないだけで熱は無いようです。
妊娠のせいですか?それとも何か他の原因ですか?お腹は痛くならないけど、急に便意がきて、漏らしてしまうこともあります。
仕事中トイレは近くにあるからいいけど、接客業で怖いです。

また今の寝てるときも急に便意がきて2回起きました…

相談者に共感!

0

2015/06/18 01:50

祐介です。よろしくお願いします。
質問を拝見させていただきました。回答をさせていただきますね。妊娠の初期症状で嘔吐をする事はありますが下痢をする事はないですね。やはりウィルス性の胃腸炎などかと思います。
くれぐれもお大事にしてください。参考になりましたでしょうか。何かありましたら、お気軽にご相談くださいね。

2015/06/18 01:51

相談者

にゃにゃみさん

ウィルス性のの腸炎だと、病院に行かないとダメですか?そのまま様子を見て止まるのでしょうか?

2015/06/18 02:02

にゃにゃみさん、ご質問を拝見しました。
回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。基本的にウィルス感染であれば抗生物質などは不要で、様子を見ていても自然に治るでしょう。ある程度は排便で腸内のウィルスも同時に排泄されますし、症状が軽ければ様子を見ていても問題ないと思います。参考になりましたでしょうか。
お大事にしてくださいね。

2015/06/18 02:04

相談者

にゃにゃみさん

ウィルス性のの腸炎だと、病院に行かないとダメですか?そのまま様子を見て止まるのでしょうか?

2015/06/21 21:30

にゃにゃみさん、こんにちは。 ご質問を拝見しました。
回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。基本的にウィルス感染であれば抗生物質などは不要で、様子を見ていても自然に治るでしょう。ある程度は排便で腸内のウィルスも同時に排泄されますし、症状が軽ければ様子を見ていても問題ないと思います。参考になりましたでしょうか。 何かありましたら、また質問してくださいね。

2015/06/21 21:30