CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

食中毒について

相談者:匿名さん(23歳/女性)

女性です。昨日の8時くらいから25日に消費期限切れのたらこを電子レンジで温めて食べて、もしかしたらそれが原因かなと思うのですが、その後お腹に激痛が走りまして最初は何回もトイレに行き、うさぎの糞のような固い便ばかりで、その後どんどん出るようにはなったのですが、どんどん気持ち悪くなりトイレでお腹がきゅーと痛くなるたびに吐きそうになりました。少し布団に入り寝てみようかなと思ったのですが吐き気が気になり眠れなくトイレ行ってもやはり苦しくて、おもいきり吐きました。そうすると今度はお腹がまた辛くなりトイレで下痢を何回もして吐いた後痙攣みたいなのが起きて辛かったので夜間救急センターというところに車で行き、37.9度ありました。歩くのが辛かったです。脱水が起こったら困るとのこで点滴をしてもらって10時にビオフェルミンを飲んでいたので、胃薬だけ時間を空けて飲みました。ここから相談なのですが、今朝吐き気は少ないですが、やはりお腹に違和感がありきゅるきゅるいってます…胃が少し痛いのもあります。この場合食事はどのようなものを取ったらいいですか?また避けたほうが良い食べ物はありますか?あと、6つくらい薬を頂いたのですが、これは全部飲んだほうがいいかわからないのですが…一応、朝昼晩、朝晩と分けて飲む薬を頂きましたが、少し多い気がしまして相談させていただきました。あといつまで飲んだら良いでしょうか。長文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

相談者に共感!

0

2015/06/27 09:47

匿名さん、ご相談を拝見しました。 回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。やはりおかゆやうどんなど消化に良い物が良いですね。揚げ物や塩辛い物などが刺激になるので食べるのは控えるようにしましょう。症状が改善するまでは服用をされるのが良いでしょうね。 参考になりましたでしょうか。何かありましたら、また質問してくださいね。

2015/06/27 09:49