相談者:くりこさん(37歳/女性)
婦人体温計の電池が切れていて、電池を確認しました。ボタン型リチウム電池でしたが、液漏れしていた場合は、ベタベタになっていたり、結晶化していたりするんですよね?
また、万が一液漏れしていて、それが蓋を開けたときに目に入ったりしていたら、痛みがありますよね?手に付いたら、ひりひりするなど症状が出ますよね?
くだらない質問ですみませんが、妊娠中ということで、心配になってきました。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:くりこさん(37歳/女性)
婦人体温計の電池が切れていて、電池を確認しました。ボタン型リチウム電池でしたが、液漏れしていた場合は、ベタベタになっていたり、結晶化していたりするんですよね?
また、万が一液漏れしていて、それが蓋を開けたときに目に入ったりしていたら、痛みがありますよね?手に付いたら、ひりひりするなど症状が出ますよね?
くだらない質問ですみませんが、妊娠中ということで、心配になってきました。
くりこさんへ、ゆうです。どうぞよろしくお願いします。ご質問拝見しました。ご心配のことと思います。 特別に電池の表面に変化がなければ液漏れなど起こっていないと考えて大丈夫と思います。電池の中から液体が出てくることは考えなくていいと思います。くれぐれもお大事にされてください。 何かありましたら、また質問してくださいね。
2015/06/30 17:16
くりこさん
友達に一緒に確認してもらったのですが、 電池の蓋を開けたときに電池に向かって息を吹き掛け、私の方に風がきたので、何か飛んできていないかと心配です。考えすぎですか?
万が一でも目に何か入っていたら、痛みでわかりますよね?
また、その場合、胎児への影響は何かありますか?
液漏れしている場合は表面はどんな感じですか?
質問が多くてすみません。
2015/06/30 17:42
祐介です。よろしくお願いいたします。
質問を拝見させていただきました。回答をさせていただきますね。特に気づかないレベルの粒子であれば万一顔にかかっていても全く問題ないと思いますよ。ご安心ください。目に痛みを感じるでしょうし、胎児にも全く影響しないでしょう。液漏れをしていたら表面はベタベタしているでしょうね。
何かありましたら、また質問してください。
ありがとうございました。安心しました。
2015/06/30 17:44