相談者:みっちゃん☆さん(30歳/女性)
今、妊娠9ヶ月です。先日、切迫早産と診断され自宅安静中です。
リトドリン錠とマツウラ当帰芍薬散料エキス顆粒を処方されて1日3回飲んでいます‼︎自宅安静ということで、食事、トイレ、シャワー以外は寝たきりなので、便秘気味です。そこで、以前処方された酸化マグネシウムを飲んでも大丈夫でしょうか。同じ産婦人科で処方されているのですが、一緒に飲んでもいいのか確認し忘れてしまい、今は酸化マグネシウムは控えています。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:みっちゃん☆さん(30歳/女性)
今、妊娠9ヶ月です。先日、切迫早産と診断され自宅安静中です。
リトドリン錠とマツウラ当帰芍薬散料エキス顆粒を処方されて1日3回飲んでいます‼︎自宅安静ということで、食事、トイレ、シャワー以外は寝たきりなので、便秘気味です。そこで、以前処方された酸化マグネシウムを飲んでも大丈夫でしょうか。同じ産婦人科で処方されているのですが、一緒に飲んでもいいのか確認し忘れてしまい、今は酸化マグネシウムは控えています。
みっちゃん☆さん、こんにちは。ゆうです。ご心配のことと思います。 切迫早産の診断で安静中で、妊娠9か月ですので、下剤の使用も注意が必要です。実際に現在の状態がわかりませんので、やはり、かかりつけの病院に電話されて確認されたほうが確実で安心です。遠慮なく電話されてください。 何かありましたら、お気軽にご質問ください。
2015/07/04 10:36
みっちゃん☆さん
ありがとうございます。
病院では、子宮頸管が25.1mmで、産道も少し柔らかくなっていると言われました。今は、とにかく横になって休んでいるのですが、左を下にして休んだ方がいいとか、トコちゃんベルトをした方がいいとかいろいろ聞きます。担当医からは、そこまで具体的な指示はなかったのですが、安静に適した姿勢などあるのでしょうか。
また、32週でこの子宮頸管の長さだと早産になる確率は高いのでしょうか。なんとか37週までは、お腹の中にいて欲しいのですが…。
次回の健診(17日)のとき、入院を言われたら、素直に入院するつもりでいます。
2015/07/04 10:45
みっちゃん☆さん、こんにちは。ゆうです。ご心配のことと思います。 子宮頸管が20ミリ以下ですとすぐに入院となると思います。現状では、早産にすぐなるならないは、拝見できませんので判断は難しいです。ご自身がつらくない体勢をとられてください。何かあればいつでも相談されてください。 くれぐれもお大事にしてください。
2015/07/04 10:49