相談者:なつさん(33歳/女性)
いつもありがとうございます。33歳女性です。以前にも相談させて頂きましたが、現在逆流性食道炎疑いでネキシウムを飲んで3日目ですが、今朝腹痛があり排便した際にベージュの粘液が出てその中にピンク色の粘液もありました。しかし生理中なので腸からのものか確かではないです。便自体はかたちがわずかに残る程度の軟便です。2月に大腸専門医に内視鏡を、3月に胃腸科で胃カメラをしてピロリ菌除菌しましたが、他は両方とも異常はありませんでした。ピロリ菌除菌後に激しい下痢がつづいてピンク色の粘液が出てすぐに受診しましたが、抗生剤による出血性大腸炎と言われ、翌月も一度同じことがあったので再度受診、また抗生剤服用後だったため同じ診断でした。毎回生理がくる直前にこうなるのも気になります。まだ5ヶ月弱しかたっていませんが再度大腸内視鏡をするべきでしょうか。ガンなど怖い病気が不安です。5ヶ月弱でなることもありますか?また逆流性食道炎と下痢は関係ありますでしょうか。