相談者:ハルマコさん(34歳/女性)
昨日胃の違和感などで相談させてもらったものです。市販の頭痛薬の飲みすぎでびらん性の胃腸炎と咽頭炎を起こしていると言われ、ムコスタとビオスリーを3日に処方され服用していましたが、胃の違和感が治まらず、朝になると少々あがってきています。食欲がないわけではないのですが、昨日改めて違う医者にかかり、ストロカインとファモチジンOD錠を処方され服用開始しました。ムコスタは残っている分は飲み続けるよう言われ服用しています。昨日のうちに下痢は治まったのですが、朝また少々下痢気味です。ビオスリーはあまり効果がなく、市販のビオフェルミンを服用しました。あまり胃の違和感が治まらないようなら胃カメラをと言われています。なんとなく食事を摂ると違和感が増すような気がするのですが、食べないで様子を見てもいいでしょうか?またこの症状で予想される疾患は何か思い当たりますか?もし先生のアドバイスを聞かせていただき、何か疾患が考えられるようなら早めに胃カメラも考えようと思っています。ストレスもあるとは思うのですが。長文ですみません。よろしくお願いします。