CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

健康診断で再検査になりました。

相談者:しょうこさん(28歳/女性)

中性脂肪391 LDLコレステロール209 総コレステロール356 HDLコレステロール75 でした。
妊婦糖尿病になってます。10月に経過を見るために再検査予定です。バセドウシ病歴10年になります。薬は、現在2錠【チウラジール】を服用中です。 健康診断で、再検査になってます。7月8日に、3️⃣人目を出産したばかりです。去年の健康診断は、異常なしでした。妊娠が、関係しているのでしょうか?! 食生活の改善で、良くなるのでしょうか?!

相談者に共感!

0

2015/07/09 22:35

しょうこさん、こんにちは。祐介がお答えします。 質問を拝見させていただきました。よろしくお願いします。特に関連はないでしょう。産後に上昇するという事はないですからね。甲状腺も関連はないでしょう。まずは食生活を見直してみてください。 参考になりましたでしょうか。また何かありましたら、お気軽にご相談ください。

2015/07/09 22:38

相談者

しょうこさん

健康診断の紙に、中性脂肪の主な原因欄に、糖尿病と記載あり。総コレステロールには、甲状腺亢進症と記載あり。 この2つの数値が、落ち着くと良くなるという事ですか?!
妊婦糖尿病は、出産後元に戻ると聞きますが、バセドウシ病は、一年かけて安定していく感じです。中性脂肪と総コレステロールの現在の数値だと薬の服用とかが必要になるんでしょうか?!
治るものですか?!

2015/07/09 22:50

しょうこさん、こんにちは。祐介です。 質問を拝見させていただきました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。糖尿病は脂肪ではなく血糖値の病気なので、あまり関連性はないのでは、と思ってしまいますね。数値によって治療を決める事はあまりないですね。やはりまずは食事療法ですね。それでも改善しなければ服薬治療となりますね。 参考になりましたでしょうか?何かあればまたご質問ください。

2015/07/09 22:52