相談者:まりりんさん(29歳/女性)
SatoのストナリニSを1日1回時間は決めてないですが飲んでいます。この薬は鼻炎の症状が出た時だけ効くのかそれとも鼻炎の素を直してるのかどちらですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:まりりんさん(29歳/女性)
SatoのストナリニSを1日1回時間は決めてないですが飲んでいます。この薬は鼻炎の症状が出た時だけ効くのかそれとも鼻炎の素を直してるのかどちらですか?
まりりんさん、ご質問を拝見しました。
ストナリニSを服用しているとのこと。
このお薬は対症療法的に使用されるお薬で、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を抑える為に使われます。ですので、根本的な鼻炎の原因を直す訳ではありません。鼻炎はアレルゲン(花粉やハウスダスト)から体を守ろうとする生体防御反応となります。原因となるアレルゲンを特定する為にもクリニックで検査など受けてみるもの良いかもしれませんね。
何かありましたら、お気軽にご相談ください。
2015/07/19 15:33
まりりんさん
鼻炎を元から治す薬はありますか?あるなら名前を教えて下さい。
2015/07/20 23:20
こんにちは。明子です。
鼻炎は、おつらいですよね。慢性鼻炎でしょうか。それとも花粉やハウスダストによるアレルギー性の鼻炎でしょうか。
さて、お答えですが、元から治る薬は、正式にはありません。
慢性鼻炎の場合には、ほかに原因があるかもしれませんので、受診をして、特になければ鼻炎薬での治療になります。
花粉のアレルギーによるものであれば今は、スギ花粉のみですが、アレルギーを徐々に緩和していく薬があります。(スギの花粉を薄めたものが入っており、花粉に体を慣らしていくようなものです。脱感作療法といいます。)ただ、病院での治療になりますのと、2-3年ぐらい治療に時間がかかります。
そのほか、鼻の粘膜を焼いてしまうという方法もありますが、こちらも受診をして医師との相談になります。
残念ですが、鼻炎の症状を緩和する薬しか開発されていないのが現状です。
お大事になさってくださいませ。
何かありましたら、お気軽にご相談くださいね。
丁寧なお答えありがとうございます😃
2015/07/21 07:46