CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

慢性疼痛に湿布薬やエアーサロンパスを処方されていま

相談者:柿の葉さん(44歳/男性)

通販で医薬品を購入するときに、第1種から第3種まであり、第3種が副作用の危険性が少ないらしいですが、例えば湿布やエアーサロンパスで、処方される薬と市販薬の第1種から第3種までは、どう使い分けるといいですか?

なるべく副作用が少なくて効果があるものがいいのですが、処方薬は副作用の危険性が高いですか?

相談者に共感!

0

2015/07/26 16:28



質問を拝見しました。裕介です。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
湿布や軟膏などは基本的には局所作用で全身に作用をすることはあまり多くはないので、副作用も可能性がゼロではないというだけで使用できる事がほとんどです。ですのでシップ・エアーサロンパスなどであればそれほど気になさらなくてもよいかと思いますね。
参考になりますでしょうか。また何かあれば何でも結構ですので相談をしてくださいね。今回はご相談ありがとうございました。

2015/07/26 16:31

相談者

柿の葉さん

以前市販のフェルビナク?とか、コマーシャルで最近宣伝しているような成分が配合されたものや、薄いタイプの湿布を貼ったまま寝たら、胃もたれになり、副作用では無いかと言われました。

サロンパスはメントールやサリチル酸が主成分みたいですが、私はサロンパスの方が副作用が出にくいように思います。

ロキソニンのジェルも市販薬とは異なる成分みたいですが、湿布薬やエアーサロンパスのような外用薬の痛み止めにも、様々な異なる作用の薬があるのでしょうか?
そして副作用の出方もちがうのですか?

2015/07/26 20:06


質問を拝見しました。裕介です。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
そうですね、痛みの原因には様々な経路があり、その経路のどこで遮断する事で鎮痛効果を発揮するかによって、副作用も異なってくるのです。
参考になりますでしょうか。また何かあれば何でも結構ですので相談をしてくださいね。今回はご相談ありがとうございました。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございました。

2015/07/26 20:26