相談者:ひよこぴよさん(38歳/女性)
私は、バセドウ病とPMDDで、バセドウ病は、症状もよくなりつつあって現在チウラジールを飲んでいます。
PMDDは漢方薬とロゼレム、デジレル、リボトリールを飲んでいます。
ここ最近、普段から自分の存在価値や意義についてよく考えてしまうのですが、お酒を飲むとより一層その気持ちが強くなり不安になり、死んでしまいたくなります。
頭ではいけないと分かっていても、身体が言う事をききません。
そのたびに夫に迷惑をかけてしまいます。
そんな自分が余計に嫌になっています。
お酒を飲む事は、以前の私にとってはストレス発散だったのですが、今は酔っ払って現実逃避といろいろとマイナスに考えてしまう自分がプラス思考に変わるので、ついつい飲んでしまいます。
自宅で飲んでいる時は最低なラインまでは行かないのですが、独りで外食をしたりすると楽しさもあってお酒の量も増えてしまい余計になります。
やはり、薬を飲んでいる以上は、お酒は飲まない方がいいのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。