相談者:クロブンさん(25歳/女性)
こんばんは。
今、セキソビットを服用しています。
昨日から、熱がでで、市販薬を飲みたいとおもうのですが、なにも問題ないでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:クロブンさん(25歳/女性)
こんばんは。
今、セキソビットを服用しています。
昨日から、熱がでで、市販薬を飲みたいとおもうのですが、なにも問題ないでしょうか?
熱ですか。暑いのにつらいですね。
さて、セキソビットをお使いとのことで、薬自体の相互作用は特にないのですが、
イブプロフェンという解熱鎮痛剤の成分は、排卵を抑制してしまうという作用を持っています。(100%抑制するわけではないのですが、人によって排卵に関係するプロスタグランジンに作用してしまうことがあります。)
できれば、その作用が少ないアセトアミノフェンを主成分とする解熱鎮痛薬を選ぶといいかと思います。タイレノール、サリドンエース、ラックル(腰痛とありますが解熱でも大丈夫です)など。
ただ、排卵誘発剤のほうが作用が強そうですし、医師によっても、ロキソニンや低用量のアスピリン(アセチルサリチル酸)を使ってもいいという先生もいらっしゃいます。
不妊治療に関しては、医師によって治療法の見解がまちまちですので、ご心配であれば医師に確認してみてくださいませ。
※もし、単に排卵を起こして、生理時期をずらすために服用しているのでしたら、それほど気にせず解熱剤を服用してもいいと思います。
お大事になさってくださいませ。
分かりやすい説明、ありがとうございました(^∇^
2015/08/05 00:04