CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

飲酒予定なのですが…

相談者:カラダメディカさん(39歳/女性)

お盆休みに入り、明日旦那の実家へ行きます。
日帰りです。

いつも旦那の実家へ行くと必ず昼頃から宴会があり、否応なしにお酒を飲まされます。

盆と正月しか行かないので断れず…でも今までは良かったのですが、2月から高血圧の為に通院し薬を飲み始めました。

毎朝、朝食後にニフェジピン40とアルドメット250を飲んでるのですが、昼間からお酒を飲むのが分かってる時、いつも通り薬を飲んで行っても良いのでしょうか?

それともその日は薬を飲まないで次の日の朝に飲んだ方が良いのでしょうか?

最近の血圧は平均で118/80位です。

自分の実家なら断れるのですが、旦那の親族にはなかなか断る事が出来ません。

良いアドバイスよろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2015/08/12 17:28


高血圧とのこと、毎日の薬の服用、いろいろ考えてしまいますよね。

さて、アルコールと薬とのデータに関しては、実際のところきちんとしたものがないのが現状です。アルコールに関しては、人によって強い人弱い人(代謝が遅くいつまでもよっている人)、アルコールの作用が強く出る人でない人、など個人差がありますので、何とも言えない状態です。

ただ、当方の考えですが、薬とアルコールを飲む間隔が30-1時間以上ずれているようですので、きちんと飲んで頂くのが良いかと思います。(薬とアルコールを同時に服用するのは避けてください。)

アルコールを飲むと血管が拡張しますので、血圧低下が起こります。そのため、ふらふらする可能性がありますので、その旨をできましたら「薬を飲んでいるので血圧が下がってふらふらするかもしれないから、あまり飲めない」と説明して、お酒はなるべくゆっくり飲まれるか、量を少なくするようにしましょう。
そして、寝る前には、カフェインのない飲料で水分をきちんと摂取してください。

また、アルコールを飲んだ次の日には血圧の上昇幅が高くなる傾向があります。そのため、次の朝の急激な血圧上昇により脳出血などにならないように、ゆっくり起き上がったり、朝から血圧の上がるようなことをしないようにしましょう。
もちろん、次の朝もきちんと薬を飲んでください。

薬を飲むことによる低血圧のリスクより、薬を飲まないことによる次の日の高血圧などを懸念して、上記のように回答いたします。

お酒がよりまわったように感じるかもしれませんので、転倒などにも気を付けてくださいませ。

お大事に。

2015/08/12 18:03