CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

嚥下する際、ゲップをする際に左側肋骨が痛みます

相談者:なつさん(33歳/女性)

いつもありがとうございます。10日ほど前から食べ物や飲み物を飲み込む際、ゲップが胃から上がる際に背中左側の肋骨が痛みます。心臓の裏あたりかなと思いますが、毎回やや背骨に寄ったり反対側だったり違います。激痛ではなくシクッとわずかに痛みます。胃腸科で逆流性食道炎といわれタケキャブを服用5日目です。場所は違いますが先月も同じような症状で受診、タケキャブを二週間服用し改善しました。しかしやめて少し経つってこのようになりました。胃カメラは今年3月31日、異常なしでピロリ菌を除菌しました。また胃カメラをした方がいいのでしょうか。食道炎だと背骨という感じがして、今回みたいに左側肋骨という場所がなんとなくイメージできず、不安です。胃には特に症状はありません。

相談者に共感!

0

2015/08/14 19:53

ご質問ありがとうございます。お話だけで診断するのはむずかしいですが、食道はいわゆる背骨の左側、心臓の裏側を通っています。場所や食べ物を飲み込んだときというお話からは食道疾患でも起こりえます。年齢的には心臓の病気や怖い食道の病気を持っている可能性は低いです。現在胃腸科受診してタケキャブを内服されているということですが、経過を見て症状が続くようであれば、胃カメラを考えるでもよろしいかと思います。また、通院中の先生にも今後の方針を聞いてみてください。

2015/08/15 19:17

相談者

なつさん

ありがとうございます。そうですよね。すみません、メールだけでは分からないかとは思いますが、少し質問させて頂きます。
33才タバコも飲酒もしないのですが、痛みがあるのはやはり食道が関係していそうなので食道がんが不安です。ちなみに4ヶ月前に胃カメラをしたのですが、4ヶ月の間に痛むくらい大きくなることはありますか?痛む場所が移動するのですが、なぜでしょうか。また166センチ44キロで痩せ型なのですが痛みが伝わりやすいとかありますか?

2015/08/17 07:56

なつさんこんにちは。
一般的な話になりますが、4ヶ月前に胃カメラでしっかりと観察されていれば、食道癌がかなり大きくなっている可能性は低いとは思います。癌の痛みで痩せ型だから伝わりやすいということはあまり関係ないと思います。痛む場所の移動に関しては、食道の炎症が起こりやすく、タケキャブによって一ヶ所よくなって、やめてまた別の部分に炎症が起きたということも考えられます。タケキャブで様子を見るのか、胃カメラなどさらに検査を追加するのかという選択肢になるのではないでしょうか。
ありがとうございます。またご質問ください。

2015/08/17 13:38