相談者:いろはさん(21歳/女性)
私は重度の不感症で、バイアグラのラブグラを使用してみたいと思ってるんですが
ピル(トリキュラー28)との飲み合わせは大丈夫ですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:いろはさん(21歳/女性)
私は重度の不感症で、バイアグラのラブグラを使用してみたいと思ってるんですが
ピル(トリキュラー28)との飲み合わせは大丈夫ですか?
薬だけとしての相互作用から見ると、特に双方の相互作用は問題ないかと思います。
ただ、日本において、バイアグラは女性の適応症はありませんので、服用して何かあった場合、特に入院以上の副作用が出た場合には、副作用救済制度が適用されませんのでご注意ください。
また、ラブグラを検索してみましたら、バイアグラの主成分であるシルデナフィルが100mg含まれているようですね。日本では、25mgと50mgしか承認されていません。
ネット通販や個人輸入により、医科向けの医薬品を購入する場合には、自己責任になります(正規品ではないですし、品質も含めて粗雑なものが送られてくる可能性もあります。ネットで見ましたが、ピンク色の錠剤はファイザー社は製造しておりませんので、どこかのメーカーが成分を調達して作っているかもしれませんが、品質は不明です。)。
それゆえ、日本の薬剤師としては、薬事法の関係も含め、服用を推奨することはできませんので、ご理解くださいませ。
シルデナフィルの作用機序は、男性陰部の血管を拡張させて血流を促すことで勃起を誘発します。催淫作用のような作用はありません。
女性の場合は不明ですが、同様に陰部の血管を広げ血流を促進させることで、分泌液の量が増える可能性が考えられ、性交痛が防げるのかもしれません。
それゆえ、分泌液を増やすのでしたら、性交用のローションなどの選択もあるかもしれません。
また、不感症に関しては、なかなか相談しにくいことかと思いますが、専門のクリニックや薬局での相談もできるかもしれません。
日本の薬事法に呈してしまうので、服用の推奨はできませんが、ご理解くださいませ。
また何かありましたら、ご質問くださいませ。
2015/09/07 15:30