CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

円靭帯痛?

相談者:ンダンさん(32歳/女性)

33週目の妊婦ですが おなか右下が痛みます。歩けないくらいの激痛です。9月にはいり、計5回 1回目は左下、あとの5回は右下です。の激痛があります
きょうは朝から痛みがあり、やっとの思いで受診したけど出血なし、異常なしでした。

でも痛みかわらず ネットなど調べたら円靭帯痛ではないかと出ました。
治療法はないようですが
靭帯だったら切れている場合もあるんですか?安静にしていたら痛みはありませんが、トイレなど少し歩くのもツラいくらいきょうは痛くて、治まりません。
薬とかもないんでしょうか

主治医~張ってるだけだろうといわれ、リトドリンを処方してもらいました。
そんな痛みではないんですが、分かってもらえず。
自己判断ですが円靭帯痛ですか?

相談者に共感!

0

2015/09/10 20:17

こんばんは。
回答させていただきます。

妊娠末期には子宮は肋骨に届くほど大きくなります。 もともと数センチしかなかった円靭帯は子宮の発育とともに引き延ばされて30センチほどになります。 特に妊娠15週くらいから25週くらいまでは急激に子宮のサイズが大きくなる時期であり、下腹部痛、子宮の前方の痛み、足の付け根の突っ張る感じ、体を動かしたときの下腹部の張ったような感じや痛みような症状が出現します。これらの症状は、切迫流産、切迫早産などが除外できれば「円靭帯痛」と診断されるようです。そして、残念ながらあまり有用な治療はないようです。

また、虫垂炎などの可能性も否定できないと思います。妊娠中は虫垂の位置も変わると言われています。産婦人科の先生に診ていただいているようですので、お腹のエコーもされていると思いますが、万が一されていなければ一度してもらった方が良いでしょう。

お大事にされてください。
ご相談ありがとうございました。

2015/09/11 00:36