CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

CEAの値

相談者:ひろみんさん(37歳/女性)

67才の母なんですが、CEAの値が少し高い状態が続いています。癌以外に値が上がる事があると聞いたのですが、タバコも吸いません。既往症に高血圧、高脂血症、陳旧性肺結核はあります。

23年4月23日 4.9
24年4月7日 5.7
24年6月16日 5.4
24年6月30日 5.6
24年12月8日 5.9
25年3月9日 5.6
25年6月29日 5.1
25年11月15日 5.6
26年5月17日 5.8
26年10月18日 5.7
27年3月18日 5.7
27年9月3日 6.2

という感じなんですが、癌を疑った方がいいですか?
一番始めに値が基準値から上がった時に胃カメラをして異常なし。大腸がん検診は潜血反応を調べる便の検査のみですが毎年陰性です。

体重が減ることもなく特に変わった事は無いのですが…。

もし癌ならCEAの値はどのようにあがるのでしょうか?
この値が続くのはどういった理由がか考えられますか?教えて下さい。

相談者に共感!

0

2015/09/11 19:23

CEAの値だけで全てがわかるわけではありません。そのため、その他の腫瘍マーカー、便潜血や内視鏡での検査、レントゲン検査なども併用して診断に至ります。
がんである可能性は0ではありませんが、値も大きく上昇していませんし、積極的に疑って侵襲的な検査をしなくて良いと思います。
また、慢性的な炎症で上昇する場合もあります。
定期検診や外来通院を続けて、基準値より大きく上昇してしまうまで、あまり気にしなくて良いと思います。どうしても心配であれば、内科を受診して相談するのが良いでしょう。

2015/09/11 20:44

相談者

ひろみんさん

値が基準値より大きくあがるともし今癌があるとしたら癌が進行したと言うことになるんですか?

2015/09/11 21:02

その可能性もありますが、今は何もない状態で新たな腫瘍できた可能性もあります。
それをはっきりさせることはできません。また、現代の医療では、100%がんがないと言える検査はありません。
検査で問題なければがんでない可能性が高いだけです。ですから、年に1度は検診を受けることをお勧めします。

2015/09/11 21:29