相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)
気分を安定させる為に、1年前からバルプロ酸ナトリウムとバレリンを夜に1錠ずつ飲んでいます。飲みはじめてから10キログラムほど体重が増加しました。この薬は体重増加になる何かがあったりしますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)
気分を安定させる為に、1年前からバルプロ酸ナトリウムとバレリンを夜に1錠ずつ飲んでいます。飲みはじめてから10キログラムほど体重が増加しました。この薬は体重増加になる何かがあったりしますか?
そうでしたか。病状やその経過が分からないので、病気からのお話はできませんが、薬からのお話をさせていただきます。
仰るように、2剤ともに治験のデータでは体重増加の副作用報告があります(発生確率5%未満)。
ただ、病状がよくなることによって、食欲が増している(おいしく感じるなど)可能性もありますし、病状の改善または悪化により、動かなくなることで代謝が落ちてということも考えられます。
もちろん、薬の作用によって、増えていることも考えられます。
※専門的になってしまいますが、セロトニンが食欲に関係します。不足すると満腹感が得にくいと感じる人がいます。本薬剤の作用の一つとして、セロトニンの代謝を促進させて病状を改善するのですが、代謝促進のためセロトニンが不足してしまう可能性により、何か食べたくなってしまうため、体重が増加するということも考えられます。
ただ、実際、体重増加のみられる薬の成分は、発生確率は様々ですが色々な成分に見られます。特に、ホルモンや中枢に作用する成分に多いようにも感じます。
一度、医師に相談して治療法を変えるか、薬を変えるか、そのまま維持しながら何かを変えていくかなど、お話ししていただければと思います。
お大事になさってくださいませ。
2015/09/18 13:35