CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

歯茎の腫れ

相談者:ひろにん さん(36歳/女性)

左の上の前から6番目の歯が半分くらい銀歯が被っています。 何年も前に治療しました。 痛くはないですが少し違和感があって、固いものを食べるときは無意識に右で噛んでしまいます。
昨日からそこの歯茎がぽこっと腫れています。 痛みはありませんが、バイ菌が入ったんでしょうか? このままで治りますか?
笑ったりすると目立つので、銀歯以外の詰め物?に代えることはできますか?

相談者に共感!

0

2015/09/27 14:26

こんにちは。
回答させていただきます。

歯の神経が死んでしまったり、根元の治療が不十分な場合、根の中の細菌が顎の骨の中に入って膿を持ち、それが大きくなると歯茎が腫れることがあります。
また、歯周病が進行すると歯周ポケットができてその中に細菌や歯石が溜まり、歯茎が腫れる原因となります。
他に内服薬、歯ぎしり、炎症などでも歯茎が腫れることがあります。
治療方針に関しては、診断がついてからでないと決めることができないため、早めに歯科口腔外科を受診することをお勧めします。

参考になりましたでしょうか。
お大事にされてください。
ご相談ありがとうございました。

2015/09/27 14:37

相談者

ひろにん さん

神経が死んでしまうまでには痛みがあると思いますが、気づかない場合もありますか?

普通の歯科より歯科口腔外科の方がいいですか?

2015/09/27 14:56

こんにちは。
引き続き回答させていただきます。

おっしゃる通り、一般的には神経が死んでしまうほどのものであれば痛みを感じることが多いでしょう。
また、お近くに口腔外科がなければまずは審美歯科ではない歯科クリニックを受診されるのでも構いません。

参考になりましたでしょうか。
お大事にしてくださいね。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございました。 歯科に行ってみます。

2015/09/27 15:05