CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

薬用養命酒の服用期間

相談者:くまもんさん(41歳/女性)

お世話になります。不妊治療中で、冷え性の改善のため養命酒を服用し始めました。説明書には、一定の期間服用しても症状が改善しない場合は…。とありますが、どの程度の期間内服してもよろしいのでしょうか。治療は、あと1年半位は続ける予定です。その期間内服し続けてもよろしいのでしょうか。

相談者に共感!

0

2015/10/01 20:24

冷え性は、あまりよくないといいますものね。
さて、メーカーの回答としては、2-3か月ぐらい飲んで効果が実感されるもののようです。
それゆえ、少し長いですが1日3回で2か月ぐらいしても改善しないようでしたら、他のことを考えてみてもいいかもしれません。

冷え性自体は、養命酒ではすぐ改善するものではなくて、上記のように2-3か月で徐々に効果を感じられるようになるようです。それゆえ、冷え性がひどいようでしたら、医師や漢方薬局などにも相談してみてもいいかもしれません。

冷たいものは飲んでいませんか?胃の下の方ですが、子宮になりますし、これから寒くなりますので、温かいものを飲むようにもしてくださいね。

また、長期服用に関しては、特に規定はないようです。10年といった単位でも、効果を感じられるようであれば、飲み続けることができます。

ただ、妊娠しましたら、アルコールも少しですが入っていますし、控えるようにしてくださいませ。

お大事に。

相談者

相談者からのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
がんばります。

2015/10/02 15:18