相談者:きらりんさん(38歳/女性)
1歳半の赤ちゃんに飲ませていますが、ミルクの中に入れていました。そういえば、薬剤師さんが、乳製品と相性がよくないと言っていたような。どうですか?下痢が良くならないので、お勧めの飲み方を教えて下さい。因みに、一番最初は卵焼きに入れましたが、食べませんでした。割りと好き嫌いが有ります
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
お薬
相談者:きらりんさん(38歳/女性)
1歳半の赤ちゃんに飲ませていますが、ミルクの中に入れていました。そういえば、薬剤師さんが、乳製品と相性がよくないと言っていたような。どうですか?下痢が良くならないので、お勧めの飲み方を教えて下さい。因みに、一番最初は卵焼きに入れましたが、食べませんでした。割りと好き嫌いが有ります
こんにちは。
・ミルクに入れて飲ませることについて
特別ミヤBMが相性が悪いということはないと思うのですが、
一般的な話で、薬全般的に、ミルクと混ぜてミルクの味に違和感を覚えて、ミルクが嫌いになるとその後の授乳時などに不都合が出る場合があることで、避けるように指導されることがあるのかと思います。
味はミヤBMは強くはないので、嫌がらないようであって他の飲ませ方がだめなのであれば、
ミルクに混ぜるのも一つの方法かと思います。
・ペースト状にして飲ませる方法
小皿などに薬を空けて、少量の水をたらし、ペースト状にしたのを指で上あごに塗り、
その後水やぬるま湯で飲ませる方法があります
・スポイトで飲ませる方法
薬局等で薬と一緒にお願いすると貰えたり(購入になる場合もあり)するスポイトで、
白湯で溶いてスポイトで頬などに入れてその後水などで飲みこませる方法もあります
ただミヤBMは少し溶けにくいかも
というところが、一般的によく使用される乳児への薬の飲ませ方です。
薬によってもっと苦いモノだったりする場合などは、
また混ぜるものの相性などもありますので、
都度薬を出す薬剤師に確認してみてください。
2015/10/25 11:53
きらりんさん
分かりやすい説明ありがとうございます。ミヤBMは効きがいいので、もし便秘になっても飲んでください と薬剤師に言われた気がしますが、薬を飲み始めて2日経ちますが 下痢が良くなりません。今回 5日分薬を貰いましたが、5日間飲んでも効果がでないことはありますか?
2015/10/25 21:38
こんにちは。
少しでもお薬飲めるようになりましたでしょうか?
乳児はまだまだ消化管(胃腸等)が未発達のため、
どうしても下痢がちになったりすることは多いです。
ミヤBMはその薬剤師が仰られたとおり、良い薬ですが、
大人が使用する、強力な下痢止めとは違い、強制的に飲んだその日に下痢を止める、という薬でなく、
おだやかに腸内環境を正常化させて症状を改善する薬です。
5日間飲んでも、効果が出ないことも、やはり乳児であればよくあることだと思いますので、大変だとは思いますが、そのときにはまた受診してください。
5日分処方されたという意味は、5日で必ず治るということでなく、
5日様子をみて、だめであればまた他の方法を考えるという意味もあります。
また、もし高熱が出たりするようなことがあれば、5日経つ前に受診してください。
下痢が続いていると、体内の電解質(ミネラルとか)というのが失われますので、
ドラッグストアで売っている、経口補水液OS1というのなんかも少し飲ませてあげてもいいと思います。
お大事になさってください。
ありがとうございます。今日になって少しドロドロうんちになってきたので、効いたのかな。もう少し様子をみてみます。お薬はペースト状にしようと思ったら、お湯を入れすぎて失敗したので、試しに飲ませたら喜んで飲んでいますよ。ミネラル水了解です。丁寧な説明ありがとうございました。
2015/10/26 13:47