CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

肩甲骨付近の痛み

相談者:ちわわ姫さん(32歳/女性)

39歳の姉の事で相談です。一週間ほど前から右の背骨と肩甲骨の間付近の痛みがあり、気になっているようです。起床後からすぐ痛み、午後からは肩から頭まで痛むようです。その痛みで寝れないということは無く、痛みで目覚めるということは無いようです。痛みとしては内側から表面迄痛む様で、ギューと締め付けられる感じがするそうです。深呼吸した時や下を向いて物を持ち上げる等、腕を使う時に痛みが強くなるようです。何もせず、立位でいる時は痛み は軽くなるそうです。手持ちのイブを内服しても効果なく、ストレッチやマッサージをしても痛みに変化はないそうです。ここ最近の体調として変化した事は2週間で2~3キロ太ったこと位だそうです。この痛みは何か病気の前触れとかなのでしょうか。経過観察しておいてよいのか、また受診するとしたら、何科に行くべきでしょうか。長文になりましたがよろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2015/10/26 22:15

ちわわ姫様。ご質問ありがとうございました。拝見しました。特に外傷も無く、指先や手先に痺れも無く、ぶつけた記憶もないですね。考えられるのは年齢的にも筋力が弱くなってくること、また日々ストレッチや運動を行っていないと、可動範囲が狭くなることによりバランスが崩れたり、気がつかない間に筋を痛めている場合があります。仮に手先や指先に痺れが有ると首(頸椎)からの影響も考えられますが。また内臓に疾患が有る時に同じような症状を訴える方もいます。そこでですが、まず毎年健康診断を定期的に受診されている事を前提にすると、温めのお風呂に入って、リラックスした状態でストレッチを行ってみる。(左右の肩甲骨をくっつけるように胸を開いて状態をキープするのも1つの方法。但し痛くない程度でお願します)またマッサージでほぐしてあげる。痛みをかんじない程度で行って様子を見る。あまりにも強い痛みがでるようなら、整形外科で検査が必要です。仮に健康診断を受診していないのであれば、まずは健康診断を受けましょう。ご参考にして下さい。

2015/10/27 09:28