CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心の相談

相談者

些細な事でイライラします。

相談者:りらっくまさん(31歳/女性)

よろしくお願いいたします!
31歳女性、10ヶ月の男児を育児中です。
18歳から1人暮らしを始め、20歳から今の旦那さんと同棲し始め、25歳で結婚、30歳で出産し、産後2ヶ月目より旦那さんの実家で同居となりました。
実家には義父、義母、義妹がおり、そこへ旦那さん、わたし、子供が入った感じです。みんないい人なのですが、10年以上縛りのない生活をしてしまっていた為窮屈で仕方ありません。
仕事復帰するので、今は子供との時間を物凄く大切にしているのですが、家事が思い切り増え、寝かしつけ中に大声で呼ばれたり、歌われたり、ゴミをオモチャとして渡されたり、育児方針も合いません。口出ししますが、責任感はなく、落下や火傷する一歩手前でした。義妹(未婚32歳)は家事なんか一切せず最近始めたギターで遊んでいるし、子供だし…
そんなこんなで子供との時間もあまりとれず、心が折れそうです。ヤル気が出ないというか…
この先義父母に介護が必要となった場合を考えると同居はしておかないといけませんし、子供は3歳までは家族と過ごさせたいので、総合的に考えると同居解消はデメリットが大きいと思います。
ですので、気持ちを切りかえる方法を指導していただけないでしょうか?わたしの気持ちは別居万歳ですが、それは解決にならないと思うので、わたしの気の持ちようだと思います。
ちなみに旦那さんは完全にわたしの味方をしてくれるので、別居しても良いんだからといつも言ってくれてます。

相談者に共感!

1

2015/10/29 11:29

こんにちは、元章です。
質問拝見しました。お答えいたします。

旦那様のご実家で暮らしそろそろ1年が経つ頃でしょうか。
それぞれの価値観ややり方の違いに戸惑い、またご自身も以前と比べライフスタイルが急激に変わり、苦労されている事と思います。
18歳までは自身のご実家だったかと思われますが、それまでも窮屈だと感じられていたのでしょうか。

りらっくまさんとしてどうしたいか、にもよりますが、
旦那様のご実家でこれからも暮らすなら、
もちろん他人を変えるのではなく、自分を変える事は可能です。そうすれば義母や義妹の行動など思考に入らないでしょう。

実家を離れまた3人で暮らす。
この事で義母などの行動が気にならなくなるなら、離れた方がいいでしょう。

と言うのも、確かに乳児期や幼児期の子供は家族の愛がとても重要ですが、
要は、その家族が通じ合っているかです。子供は大人よりもとても敏感です。
自分のためにお母さんはここにいるんだ、自分のせいでお母さんは我慢しているんだ。
と感じます。
家族のいざこざやストレスを敏感に感じとります。
別居する事で、家族を尊重できるようなら離れたほうがよいでしょう。
そのままで家族を尊重できるなら、そのままの方が、金銭的にもよいでしょう。

ただ、今は心身共に疲れ、余裕がなくなっている状態とも考えられます。
汗を流したり一人の時間を作ったり、リフレッシュする事ができればよいのですが、現状難しいでしょうか。

気持ちを切り替えるとは考え方感じ方を変えるという事だと思いますが、急には難しいとは思います。
ですが恐らくあなたは思慮深く、かつ柔軟な方です。
まずは「自分の気持ちを尊重」する事から始めてください。
それができるようになったら、今度は旦那さまはどうしたいのか、意見を聞いてみましょう。

元章

2015/10/29 12:31

相談者

りらっくまさん

早々のご回答ありがとうございます!
そうなのですね‼︎子供はそんなに敏感なんですね…
自分のせいで我慢しているとは思って欲しくないですが、今のままだと間違いなくそう思わせてしまうと思います。

汗を流したりという運動は計画を立て、やる気があれば出来る事だと思います!そういった時間を作るよう考えてみます!
そうですよね、急に変われるのなら苦労しませんよね(・・;)わたしは性格が細かく、家事等も計画を立てて、行動しているので、横から何か言われると計算が狂うので物凄くストレスを感じてしまうのです…。直したいのですが…
ただ、育児に関しては意外でしたが、子供嫌いだし、絶対思い通りにならないし、と思い込んでいたせいか、スムーズだし子供可愛いしでとても楽しく過ごせているのです。
だから原因は、子供ではなく周りの大人への不満で、「普通(わたし)ならこうするでしょ!」と、どうしても思ってしまう事なのかな、と感じています。
ですから、先生が思慮深く柔軟だとおっしゃってくださって心底嬉しく思いましたが、実際は心が狭いしワガママだし自己中だし、そう言っていただける様な価値はないです。
自分の気持ちを尊重すると言うのは、まず何を始めたら良いでしょうか?

2015/10/29 17:13


おはようございます、元章です。
質問拝見しました。お答えいたします。
大人が、空気を読む。と言うように子供も敏感に察知するのですね。
心からの愛情を与えてくださればと思います。

息抜きについては、今、家にこもりっきりな状況などが続くのであれば是非リフレッシュする時間を設けてください。

自分を尊重する。
に関しては例えばの話ですが、
思慮深く柔軟なあなたを受け入れると言う事です。
わがままで自己中心的なあなたを受け入れる事です。
「普通ならこうするでしょ」
と言う自分も受け入れる事です。
自分の言動を受け入れられれば他人の行動も受け入れられます。

あなたの中の普通があるように、他人の中にも普通があります。
私は私、あなたはあなた。どちらも間違いじゃなく、正解もない。
自分を尊重すると言う事は、相手を尊重すると言う事にも繋がります。

実際にはすぐには難しいとは思いますが、
子供嫌いだと思っていた自分がとてもかわいいと、以外な一面を見出したように、
相手や自分の新しい一面も発見できるでしょう。

また、自分の感情にも注意してください。
少しイラっとした時
「また私ならこうするでしょ!と思っているな」
と言うように、今自分は今こう思っている、こう感じているな。など。
自分が感じている事に目を向けてください。

文面からの印象ですが、りらっくまさんはやはり先に述べた部分がおありです。周りをよく見ているからこそ色々な所も目に付くのです。
それが故に細かいと言う、メリットデメリット両方があります。

自分を肯定してみてください。
あなたに魅力があり欠点もあるから旦那様はあなたを愛しているのではないでしょうか。

元章

相談者

相談者からのお礼

丁寧に優しく、的確に指摘、指導していただけ、心が軽くなりました。感謝しかありません!
また、自分では到底思いつかない事を教えていただけたおかげで、視野を広げ前より余裕を持てそうな気がします。
まず感情に注意する事から始めようと思います。そのあと受け入れをやっていきます。運動も子供が寝ている時に、ヨガを始めました。
長々と付き合ってくださり、本当にありがとうございました!!m(_ _)m

2015/10/30 08:08