CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

ピルと漢方の併用について

相談者:らんさん(24歳/女性)

生理前からの腰痛や生理中の体調不良があり、今日プラノバールという中量ピルを処方してもらいました。
それ以前から便秘が酷く、ツムラの防風通聖散を処方してもらっていました。
この2つは一緒に服用しても大丈夫なんでしょうか。
ピルは一定の時間に飲めますが、食事の時間がばらばらなので漢方はかなりばらつくと思います。
ピルが初めてなのでとても不安です。
よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2015/10/29 19:45

体調不良お大事にしてくださいませ。
さて、併用は大丈夫です。
確かに、漢方とのタイミングはずれますよね。
漢方は、なるべく空腹時がいいので、食間ということになっています。
食事がバラバラでも、空腹であれば、大よそ同じような時間に飲んでみてもいいでしょう。

プラノバールは、ご存じのとおり中用量ですので、少し気分が悪くなることもありますし、副作用で便秘または下痢になることがあります。人によって、生理中(前)に便秘になる人や下痢になる人がいますので、同様に、どちらに出るかは体質にもよります。
生理の時は、どうでしたでしょうか。お腹が緩くなるようですとちょうどいいですね。

初めての服用で、不正出血がおこりやすいです。2週間目ぐらいで、もしかしたら少し出血があるかもしれません。酷いようでしたら、医師に相談してみてください(まずは、電話でも大丈夫だと思います。)

今後は、受診の際に、飲んでいる薬をお伝えするとスムーズかと思います。本来は、お薬手帳を見せるのもいいですよね。
お大事になさってくださいませ。

相談者

相談者からのお礼

丁寧に教えていただきありがとうございます。
とても安心しました。
ピルを飲んで多少怠さなどがあるので、様子をみて見てもらっている先生にもう一度相談してみようと思います。
ありがとうございました。

2015/10/30 01:33