相談者:ゆなりんさん(28歳/女性)
咳が出てこの薬をもらったのですが
1歳になる娘に授乳中です
処方された薬の紙に授乳は避けてくださいと書かれていました。
薬剤師さんは授乳してる事を知っているけど何も言われたかったです
授乳はしてもいいのですか?
何時間あければいいですか?
お薬
相談者:ゆなりんさん(28歳/女性)
咳が出てこの薬をもらったのですが
1歳になる娘に授乳中です
処方された薬の紙に授乳は避けてくださいと書かれていました。
薬剤師さんは授乳してる事を知っているけど何も言われたかったです
授乳はしてもいいのですか?
何時間あければいいですか?
トクレスに関しては、安全という確実なデータはありません。※この薬は、乳汁中に移行したことが報告されています。
この薬を子供が乳汁に含まれるぐらい微量飲んだとしても、眠気がでるといった感じぐらいだと思いますが、念のため乳児に対して問題ないとは言い切れない状況です。
(海外データでは、本薬剤を服用し、生後4週間の乳児への授乳によって15秒の呼吸停止がみられたとありましたが、1歳ですし、母体の服用量も少なく乳汁への移行も微量と考えられることから眠気ぐらいでしょうという意味で書きました。)
また、この薬剤は、抗コリン作用といって、唾液などの分泌を少し抑える作用も有ります。同様に、乳汁分泌も抑えてしまう可能性があり、母乳が出にくくなる可能性も少なからず考えられます。
医師にも伝えましたでしょうか?薬剤師には伝えてあったのですよね。薬局は最近24時間対応のところもありますので、薬の袋のところに電話をかけて聞いてみてください。
※医師には、電話での質問費用を次回とられることもありますが、薬局はそれが含まれていますので、無料です。
妊婦や授乳婦が服用できる咳止めは、製品名メジコン(デキストロメトロファン臭化水素酸塩)があり、授乳の時間を気にせず飲めるかと思います。
普通の風邪の咳でしたら、メジコンでいいような気もしますが。
もしそのままトクレスを服用するなら授乳してから服用してください。
少なくとも服用してから授乳まで6時間以上あけて欲しいのですが、なかなか難しいように思います。搾乳するなどの方法を考えたほうがいいかもしれません。
もしかして医師は経験的に授乳婦が服用しても大丈夫であったから、処方した可能性もあります。医師と再度相談してみて、乳汁移行のデータがあるようだが服用しても大丈夫なのかどうか、念のため確認しておいた方がいいかもしれません。(薬剤師でもいいです)
お大事になさってくださいませ。
詳しくありがとうございます!
2015/11/04 23:53