CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

下痢

相談者:※リコ※さん(35歳/女性)

2歳の息子が一昨日から風邪をひき、昨日受診して喉が赤いとのことで、セフゾンという薬が出されました。

他にくしゃみと鼻水があったので、風邪薬のシロップも出ました。

くしゃみと鼻水は良くなってきたのですが、今日から下痢が始まりました。
お腹は痛がらないのですが、緩い便が何度も出ます。

セフゾンの副作用に下痢が書いてあるのですが、下痢がある場合飲ませるのをやめた方がいいでしょうか?

特に喉が赤くても痛がる様子は無かったので、治ったのか治ってないのかは分かりません。

それともこのまま飲ませて、土曜日に薬が切れるのでまたその時に受診した方がいいですか?

宜しくお願いします。

相談者に共感!

0

2015/11/05 18:07


ご質問ありがとうございます。
実際に診察していないので、一般的な話をさせていただきます。
診断が「風邪」であれば、ウイルスが原因であり、細菌にしか 効果がない抗菌薬は飲む必要はありません。喉が真っ赤に腫れて痛がって咳がない場合は、溶連菌が悪さしている可能性があり、その場合は10日間抗菌薬を飲む必要があります。
無駄な抗菌薬は、効果がないばかりか副作用もあるため不要な場合は原則処方しないようにしています。
結論としては、抗菌薬であるセフゾンはいわゆる風邪には不要なことがほとんどなので、下痢などの副作用が出ていれば中止するように指示することが多いです。
一度処方したクリニックにお電話で確かめることが確実です。
ご参考になればと思います。
お大事にされてくださいね。

2015/11/05 18:53

相談者

※リコ※さん

3日分の処方なため、容蓮菌ではないのだと思います。
四回分は飲んでしまったのですが、体は大丈夫なのでしょうか?

止めれば大丈夫ですか?

2015/11/05 20:04

こんばんは。
回答させていただきます。
お話しからはウイルス性の咽頭炎の可能性が高いでしょう。
抗生剤が原因で下痢が出ているようであれば、内服をやめれば症状は治まると考えられます。
内服を中止して様子を見ることをお勧めします。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2015/11/05 20:09