CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

食事

相談者

成人男性の摂取カロリー

相談者:さんちゃんさん(28歳/男性)

ダイエットしています。
成人男性の標準的な1日の摂取カロリーと、ダイエットするための摂取カロリー目標を教えてください。

相談者に共感!

0

2015/11/26 10:05

さんちゃんさん、はじめまして。
管理栄養士の真美です。

ダイエットに挑戦中なのですね。
男性は20代後半から30代で、
「体重が増えてきたな」「学生の頃とカラダが違うな」と感じる方が多いようです。

さんちゃんさんの疑問にお答えします!

1日に必要なカロリーというのは、
基礎代謝や現在の体重、1日にどのくらい動いているか、などの数字を使って、
計算式にあてはめてだされています。

▼成人男性(20代)の標準的な1日の摂取カロリーは【2650kcal】です。

これは、体重63kgくらい、
デスクワーク中心+職場内外の移動や接客などが
そこそこあるサラリーマンの活動レベルで計算しています。

しかし、1日の摂取カロリーにはかなり個人差があります。
(体型や生活の仕方は、人によってかなりちがいますね)

さんちゃんさんの今のお食事状況にもよりますが、
2650kcalを毎日摂っていると、人によっては太ってしまうことも…

1日の摂取カロリーより、今の食事量と体型を基準にしていただくことをオススメします。

そうすると疑問になるのが、ダイエットをするための摂取カロリー目標ですね。

それは……、

▼“何kgやせたいか”で決まります

1kg減量するには、7200kcalの削減が必要です。
例えば、さんちゃんさんが半年で5kgやせたい場合は、
【1日に200kcal】今より減らすことで達成できる計算になります。

さんちゃんさんは、
何kgくらいのダイエットを考えていますでしょうか?

ぜひ、ご自分のダイエット目標にあてはめて考えてみてください。
また、ご不明点やあらたな疑問などありましたら、お気軽にお声がけくださいね。

さんちゃんさんのダイエットがうまくいくよう、応援しています。

管理栄養士 斉藤真美

2015/11/26 11:16

相談者

さんちゃんさん

真美先生ありがとうございます。
ちょうど75kgから70kgまで落としたいと思ってたので参考になりました。

質問ですが、食事制限して有酸素運動すれば、お腹の内蔵脂肪ってすぐ取れるものなんですか?
運動は週2回ジムに通うことに決めました。もし体重落としてもぽっこりお腹がなくならないようなやる気が続かない気がしてます。こんなわがままだから太ってしまったのですが、ぜひ教えてください!

2015/11/26 14:05

さんちゃんさん

まったくわがままじゃないですよ。

75kgから70kgへの減量を考えていらっしゃるのですね。
すごくいいと思います。

やり方も、食事制限と有酸素運動(週2回)で問題ありません。

コツは…
“食事制限中心”にして、“運動はポイント的に行う”ことです。

毎日の食事(飲み物も含む)から、200kcalのマイナスをつくり、
週2回の運動によって、脂肪燃焼に拍車をかける……、
といったイメージですね。

ぽっこりお腹が内臓脂肪ならば、皮下脂肪より先になくなっていきます。
ジムを利用されるとのことですので、
トレーナーさんにお腹に効くメニューを組んでいただくのも良いかと思います!

たんぱく質(肉や魚、卵、納豆など)とビタミン(野菜)は減らしすぎず、
お菓子や甘い飲み物→お酒→食事の優先順位でマイナス200kcalをつくってみてくださいね。

続けられる、無理しない食事制限が、ぽっこりお腹をなくす近道です。

マイナス200kcalのつくり方に迷ったときは、またご相談ください♪

管理栄養士 斉藤真美

回答に納得!

1

2015/11/26 14:46