CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

迷っています

相談者:さりさりさん(33歳/女性)

妊活中です。
今月に入って胃の痛みがあり、薬をもらいました。
21日からタケキャブ10.ムコスタ.ガスモチン.デパスで飲んで少し良かったのですが、様々なネット情報を見ると、4週目から器官形成があるとかいてあり、もし、妊娠していたらと思うと昨日から薬をやめてしまいました。するとまた胃が悪く、食事中に痛みがあったり、夜痛んだりしています。薬は続けた方がいいのでしょうか?後々、心配したくないのですが。
前回生理開始が1日で周期32日でした。

相談者に共感!

0

2015/11/26 13:59

こんにちは。タケキャブ10、ムコスタ、ガスモチン、デパスについては、明らかな催奇形作用は報告されていません。各薬剤の添付文書にも妊娠中禁忌という記載はなく、妊娠中でも必要があれば服用は可能です。とりあえず、妊娠が判明するまでの期間は服用されても問題はないと考えます。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご質問をいただきまして、大変ありがとうございました。

2015/11/26 14:17

相談者

さりさりさん

赤ちゃんに薬が影響するとしたら何週目になるのでしょうか?

2015/11/26 14:27

サリサリ様。ご質問ありがとうございます。他の先生も回答されていますが、妊娠前に飲んでいた薬が、その後の妊娠や胎児に影響することはまずありません。処方された主治医にも聞いてみて下さい。

ここからはあくまでも一般論として記させて頂きます。

妊娠中のお薬で気をつけなければいけない時期は妊娠初期です。4週~15週(2ヵ月~4ヵ月)もっとも薬の影響を受けやすいのは、妊娠初期のこの期間だと言われています。なぜならばこの期間は赤ちゃんの臓器が作られるためです。但しお薬によってはこの時期より後でも、赤ちゃんに影響が有る場合も有ります。妊娠しましたら、主治医の指示に従って頂きたいと思います。

以上、ご参考まで

2015/11/26 16:42