相談者:あきもんふなもんさん(43歳/女性)
こんにちは。
突然、今日昼と夕方なった症状なのですが、目の中に星ではなく、アルミホイルをギザギザさせたような光が見えるようになりました。
ネットで調べると、閃光暗転?という病名があり、その症状にとても似ています。
それによると眼科ではなく脳外科か神経内科に行った方が良いとのことでしたが、アドバイスをいただきたいです。
光が見えて30分くらいで薄くなり、何となく便意を催し、軽く頭が痛いです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:あきもんふなもんさん(43歳/女性)
こんにちは。
突然、今日昼と夕方なった症状なのですが、目の中に星ではなく、アルミホイルをギザギザさせたような光が見えるようになりました。
ネットで調べると、閃光暗転?という病名があり、その症状にとても似ています。
それによると眼科ではなく脳外科か神経内科に行った方が良いとのことでしたが、アドバイスをいただきたいです。
光が見えて30分くらいで薄くなり、何となく便意を催し、軽く頭が痛いです。
こんばんは。
回答させていただきます。
目の中に見えるギザギザの光は閃輝暗点と呼ばれるもので、偏頭痛に特徴的な症状です。
痛み止めの内服で対処できるかと思いますが、頭痛の増悪によりどうしようもない場合は救急外来の受診が必要でしょう。
専門としては神経内科になります。病院によっては頭痛外来を設けているところもありますので、週明けにでも受診をお勧めします。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
ありがとうございます。
とても感謝しています。
2015/11/28 18:37