相談者:さりさりさん(33歳/女性)
会社の健康診断の結果が出ました。
はじめて心電図でPR短縮があり、不安です。
心臓が悪いのでしょうか?これは検査前緊張したりすると出たりしますか?
たまに強くドキドキするときがありますが、それが
原因だったりしますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:さりさりさん(33歳/女性)
会社の健康診断の結果が出ました。
はじめて心電図でPR短縮があり、不安です。
心臓が悪いのでしょうか?これは検査前緊張したりすると出たりしますか?
たまに強くドキドキするときがありますが、それが
原因だったりしますか?
こんばんは。
回答させていただきます。
心臓の異常とのことで驚かれていることと思います。
PR短縮はあまり心配されることが多いものではないですが、心臓の電気信号が早く伝わってしまうことが原因です。中には、その道筋が普通の人は1つのところ、2つあるご病気があります。
頻繁に動悸がするようであれば、精密検査をした方が良いでしょう。
循環器内科を受診されることをお勧めします。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2015/12/02 23:48
さりさりさん
どのような検査になりますか?
よく聞く機械を1日中つけるやつですか?
2015/12/03 06:18
おはようございます。回答させて頂きます。
動悸が起こる際に脈が速くなったり不整脈がないかを調べるため、1日心電図をとるホルター心電図という検査をすることが多いです。症状が続くようであれば受診することをおすすめします。
また何かありましたら御相談してください。ありがとうございました。
2015/12/03 06:38