相談者:ゴスマニアますみさん(47歳/女性)
お世話になります。
以前左足親指の爪の所が化膿して痛みがあり、皮膚科で診察していただいた所、爪囲炎と診断されました。その時はバナン錠100という飲み薬と、イソジンゲルという塗り薬をいただき治療していました。でも最近になって、また同じ場所が痛みだして再発してしまったようです。この爪囲炎というものは、どういう原因でなって、完治はしないのでしょうか?ご回答、よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:ゴスマニアますみさん(47歳/女性)
お世話になります。
以前左足親指の爪の所が化膿して痛みがあり、皮膚科で診察していただいた所、爪囲炎と診断されました。その時はバナン錠100という飲み薬と、イソジンゲルという塗り薬をいただき治療していました。でも最近になって、また同じ場所が痛みだして再発してしまったようです。この爪囲炎というものは、どういう原因でなって、完治はしないのでしょうか?ご回答、よろしくお願いします。
回答させていただきます。
爪周囲炎は爪の周囲が感染してしまい、痛みや腫れを引き起こします。爪の周囲は衛生環境が悪く感染もしやすいです。また、爪を実際に診てみないとわかりませんが形などにも影響することがあります。(巻き爪など)
基本的には内服や塗り薬での治療となります。
再度皮膚科を受診して治療をすることをお勧めします。場合によっては、爪を一部きることで改善することもありますので、それを含めて担当医に相談すると良いでしょう。
ご質問ありがとうございました。
2015/12/16 03:20