CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

金属アレルギーのかぶれ

相談者:ぱんだむさん(38歳/女性)

金属アレルギー持ちです。(ニッケル、コバルト、パラジウムに反応)
普段は樹脂のピアスをつけていますが、先日、飾り部分のみに金属が使われているピアスをつけたらかぶれてしまいました。
耳たぶが赤くなって痒く、浸出液が少しにじんでいます。酷くグジュグジュはしていません。
市販薬のクロマイNを付けていますが、適切でしょうか。
子どものおむつかぶれ用のエキザルベ(処方薬)もありますが、より良いのはどちらでしょうか。また、それらが不適切であるとすれば、何を塗布すれば良いでしょうか。

相談者に共感!

0

2016/01/06 23:52

質問、有難うございます。
クロマイNは、2つの抗生剤(細菌を退治する成分)と1つの抗真菌剤(真菌を退治する成分)を配合した「化膿止め」の薬です。
エキザルベは、ステロイドを配合した塗り薬で、「炎症を抑える」「傷の治りを良くする」「細菌感染を予防する」効果が期待できます。

御本人さん(質問者)の場合は、医学的には、金属に伴う「接触性皮膚炎」と診断できます。
その場合は、ステロイド+保湿が治療に有効です。
クロマイN・エキザルベとも「保湿」は期待できますが、ステロイドが含まれている分、エキザルベを勧めます。(エキザルベの方が、今回は良いと考えます。)

なお、エキザルベに含まれるステロイドは非常に弱いものなので、短期間のみの使用では、副作用はあまり心配しなくて良いです。
但し、1週間ほど塗っても症状が改善しない場合には、皮膚科に相談するようにして下さい。

2016/01/07 00:21