相談者:なつさん(31歳/女性)
いつもお世話になっております。
今現在、妊娠5ヶ月になります。
先日、知らずにお酒入りのパウンドケーキを一切れ食べてしまいました。
妊娠中のアルコールは避けた方が良いのは知ってしましたが、食べ終わった後に気付いてしまい、お腹の赤ちゃんへの影響が心配です。
一切れくらいなら問題ありませんか?
洋菓子でもお酒入りはこれからも避けた方が良いでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
食事
相談者:なつさん(31歳/女性)
いつもお世話になっております。
今現在、妊娠5ヶ月になります。
先日、知らずにお酒入りのパウンドケーキを一切れ食べてしまいました。
妊娠中のアルコールは避けた方が良いのは知ってしましたが、食べ終わった後に気付いてしまい、お腹の赤ちゃんへの影響が心配です。
一切れくらいなら問題ありませんか?
洋菓子でもお酒入りはこれからも避けた方が良いでしょうか?
なつさん、こんにちは。
栄養士の、ありさです。
現在、妊娠5ヶ月で、先日、知らずにお酒入りのパウンドケーキを一切れ食べてしまい、お腹の赤ちゃんへの影響が心配、ということですね。
なつさんの言う通り、一切れでしたら、特に問題ございませんよ。
パウンドケーキということは、ブランデーでしょう?
まず、お酒ですが、アルコールは熱で飛びますので、パウンドケーキのように1度オーブンで焼いているものは、アルコールがほぼ飛んでいるので
特に問題ないですよ。
ケーキで使うお酒は、香り付けですので、量的にも微量ですので、赤ちゃんへの影響も大丈夫かと思います。
私が以前お世話になっていた産婦人科でも、こういったケーキが出でいましたよ。
洋菓子でも、焼き菓子のような1度焼いたり火を通してあるものでしたら、アルコールは飛んでいて、香りだけが残るので、食べても特に問題ないでしょう。
火が通っていないお酒入りのゼリーなどは、極力避けましょう。
いかがでしたでしょうか?
また何かあればご質問ください。
これからも、赤ちゃんのためにも1日3食バランスの良い食事、心掛けてみてくださいね。
2016/01/15 14:55