CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

胃痛

相談者:さりさりさん(33歳/女性)

昨年5月より胃痛や胃の違和感が続いて先月26日に胃カメラをしました。結果は胃の頭の方の開きがあることによる逆流とポリープが3つくらいありました。ポリープは癌化するものでもないと言われ、痛みの原因は逆流とこのとでパリエットとガスモチンをのんでいましたが、一週間飲んでも良くならず、以前胃痛時もらったムコスタとデパスを追加で飲んでいます。夕食後だけです。
飲んで二週ですが、いまだに毎日痛みが出ます。今日は夕食前まで大丈夫だったのにいざ夕食を食べ始めると痛みと違和感がありなかなか食べれませんでした。これほど痛みが続くと胃カメラが本当に逆流だけだったのか、見落としは無かったのか心配してしまいます。そんなことってありますか?

相談者に共感!

0

2016/01/18 22:21

こんばんは。回答させて頂きます。
胃の痛みや違和感が続くのは心配ですね。胃の痛みや違和感がある場合、胃カメラでは胃潰瘍や胃炎があることがあり見落とすことは少ないと思います。胃の痛みや違和感の原因として、胃の動きに問題がある場合も考えられます(胃カメラでは粘膜しか分からず動きに問題があるかは調べるのが難しいです)。また、胃のあたりには胆嚢や膵臓などの他の臓器もあります。もしエコーやCTなどの画像の検査をしていなければ、痛みの原因になる病気がないか検査を検討してもいいかもしれません。
また何かありましたら御相談してください。ありがとうございました。

2016/01/18 22:28

相談者

さりさりさん

8月に胃薬をもらった時にエコーはしてもらってました。その時は異常なかったです。薬が効かないので心配です。ポリープが悪いものだったり、胃ガン、ピロリ菌の可能性も低いですか?
口からではなく鼻からしたのですが、鮮明さはどうですか?

2016/01/18 23:10

再度回答させて頂きます。
ポリープがあったとのことですが3つあったとのことでしたので、もしかすると胃底腺ポリープといって胃に多発することがあり、がんのできにくいピロリ菌のいない胃にできるポリープだった可能性はあると思います。ピロリ菌は慢性の胃炎があると見つかることが多く、もし胃カメラで指摘されなければピロリ菌がいる確率は低いです。胃カメラは鼻からと口からでは観察のみであれば大差はないと思います。
もし胃薬の効果がなければ、漢方や胃の動きを良くする薬を試してみるといいかもしれません。
何かありましたらまた御相談してください。ありがとうございました。

2016/01/18 23:18