CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

睡眠

相談者

妊娠後期のいびき

相談者:みどりねこさん(35歳/女性)

いつもお世話になっております。今日から臨月に入る妊婦です。
今まで旦那のいびきで寝れなかったのは私の方なのですが、妊娠後期位から私のいびきがうるさいと言われびっくりしています。
お腹が大きいので横向きで寝ているし、マスクもしているし、鼻呼吸もしています。それでもうるさいみたいです。
どこで音がしているのか・・・・
思い当たる事と言えば、今年から鼻風邪を引いて、治って無いのか、鼻炎なのか分かりませんが、鼻水が出ています。
もうすぐ出産なので入院する時に、大部屋にするか個室にするか悩んでいるます。出来たらお金の掛からない大部屋にしたいので、何か対策は有りますか?
耳鼻科に行った方が良いですか?
よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2016/01/23 15:23

睡眠専門医の遠藤拓郎です。
一般的には、妊婦になるといびきがひどくなり、無呼吸になる場合もあります。
いろいろな原因が考えられますが、一番の理由は体重が重くなり、少し体の水分量が増えるので、気道が狭くなり、いびき・無呼吸が増えます。
ほかの妊婦さんもいびきをかきますので心配することはありません。大部屋に入院しても恥ずかしくないと思います。

2016/01/26 17:45

相談者

みどりねこさん

出産したら治ると考えて良いですか?

2016/01/26 18:12

睡眠専門医の遠藤拓郎です。
出産して、体重が元に戻ったらいびきもなくなるはずです。
ただし、出産を契機に体の体質が変わり、いびきが残ってしまう可能性がありますので、100%もとに戻るとは限りません。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございました

2016/01/29 18:21