相談者:ゆーママさん(41歳/女性)
私は41です。もう、12年前ですが始めて子供を出産しましたがお腹にいる頃すぐにお腹がすきそのうちに全身が脱力し歩けないどころか動けなくなりました。出産を済ませ母乳で育てている頃も空腹時や母乳を飲ませたあとに全身の脱力になりました。母乳を止めて負担はなくなり落ち着いたと思ったが空腹になりそのまま食べずにいると腰から下の脱力感に教われます。力が入らないので歩けなくなります。今は、そんなときはすぐにカロリーの高いチョコを食べたりしています。何となくですが。食べるとそのうちに回復をしてくるようなのです。すぐではないのですが。外では子供が支えてくれます。主に、外で起こります。季節は関係がなく思います。4.5年前に近くの総合病院の総合診療科に見てもらい検査もしましたがわかりませんでした。気持ちが弱いのではと言われました。そうなのでしょうか。脱力に関しての相談内容を見たのですが私は空腹時だけなのでどうなのかしらと思いまして相談をさせてもらいました。