CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

睡眠薬について

相談者:カラダメディカさん(29歳/女性)

不眠症でお薬を毎晩服用しています。
他の方に聞くと1錠で眠れる。と言うのですが
1種類じゃ寝れなくて2種類飲んでいます。

以前、眠材を1種類飲んでも時々朝まで寝れないこと
があって2種類眠材をもらっています。

今の眠材の処方は
ロヒプノール2mg
ユーロジン4mgです。

今は眠れていますがまた眠れない日がくると思うと怖いです。

なぜ眠材を飲んでも朝まで寝れないことがあるのでしょうか

自分の体質に悲しくなり
苦しんでいます。

お酒に強いのですが
肝臓が強いせいでしょうか。

相談者に共感!

1

2016/01/27 13:21

ご質問ありがとうございます。まず、やっていないと思いますが、お酒を飲んでお薬を飲んではいけません。またお酒は少量であればまさに「百薬の長」にもなりますが、飲む量が増えるとかえって刺激物となり、良い睡眠が得られません。(興奮して起きてしまいます)まずは規則正しい生活を送る。3食しっかりバランスよく頂く。適度に身体を動かす。睡眠前、1時間程度前に入浴。入浴後は携帯やゲーム等は行わないで、入浴後1時間程度でお布団に入って眠るようにする。毎朝決まった時間に起きる。起きたらカーテンを開けて太陽の光を部屋にとりいれる。とても簡単な事ですが行ってみて下さい。お薬に関しては生活環境が良くなれば、服用しなくても眠れるようになる事が多いです。今は主治医とよく相談して、服用量をしっかり守って生活をしてみて下さい。以上、ご参考まで。

2016/01/27 13:45