CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

胸の痛み

相談者:ねこさん(32歳/女性)

ここ1年経たないくらい前からたまに胸が痛むときがあります。チクっとする痛みではなく表現できませんが、痛いと声が出るくらいです。持続する痛みではありません。触った感じではしこりなどはなさそうです。乳ガン検診はしたことがないのですが病院に行ったほうがいいでしょうか?
また何科ですか?

相談者に共感!

0

2016/01/28 00:04

質問、有難うございます。
胸の痛みとありますが、具体的にどの部分でしょうか?
乳房でしょうか?脇腹でしょうか?部位を特定できないくらい、広い範囲でしょうか?
相談内容からは、乳房と思いますが、考察するにあたり必要な情報なので、教えて頂けると幸いです。

部位を特定できないとしても、危険な胸痛の疾患を列挙します。
・狭心症、心筋梗塞
・肺血栓塞栓症
・気胸
・大動脈解離

乳房の場合は、乳腺炎・乳腺線維線種・乳癌の可能性も考えられます。
脇腹ならば、胸膜炎の可能性も考えられます。
他には、消化器疾患として、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎が考えられます。

まずは受診して、詳しい症状・部位を医師に報告するのが良いです。
内科(特に、一般内科、総合内科)ならば、広い疾患に対応できると考えるので、受診するならば内科を選んで下さい。(その後、必要に応じて、適切な科に紹介して頂けると思います。)

2016/01/28 00:31

相談者

ねこさん

乳房です。広範囲ではありません。この前は乳首が痛かったときもありました。あと追加で聞きたいのですが乳ガン検査は料金は高いですか?

2016/01/28 00:42

質問、有難うございます。
乳房の痛みならば、より詳しい話をすると、「乳腺炎」「乳腺症」「乳腺線維線種」「乳癌」「月経前症候群」などの疾患が挙げられます。
まずは、乳腺外科・産婦人科を受診して下さい。

費用についてですが、検診の形ですと、年齢を考えて自費となり、1万円前後と思います。(40歳を超えると、自治体からの補助が出るので、より安くなると思います。)
但し、これは、「症状が無いけれど、乳癌が無いか不安なので、検査して下さい」の場合です。
御本人さん(質問者)の場合は、疑う症状があるので、保険診療になると思います。
検査については医師の判断になりますが、おそらくは「念の為に、乳癌関連の検査もしましょうか?」という形になると思います。
保険診療なので、料金は3割負担で済むのではと思います。(もし高すぎる場合には、高額医療費制度で返金が期待できます。)
詳しい料金については、受診された病院の事務員に尋ねて下さい。

2016/01/28 01:04